2013年5月25日土曜日

バゲット事情

日本での懸念事項のうちの一つが娘さんのバゲット。

大好きなバゲット、おやつに食べることも多いです。せっかく日本に帰ってきたのだから日本風のいわゆる惣菜パンや柔らかい食パン(サンドイッチ)もぜひ!と試みたものの激しく拒否・・・。きっとそのうち食べるでしょうということで与えるのを断念。

東京でバゲットといえばやっぱりVIRON(ヴィロン)!

パリのバゲットと比較しても劣らず、焼き立ては特に美味しいです。お値段高いのが痛いところですが、家からも比較的近いので助かります。

バゲットサンドも美味しいし(これも高いけど)、テラス席があるのもポイント高いです。

ただ、パン・オ・ショコラは普通。ショコラがやっぱり違う気がします。

続いて、MAISON KAYSER(カイザー)。こちらはパリと同じレベルというわけにはいきません(パリでもそれほどではないですが)が、ポッシブル。都内にいくつも店舗がありますし、我が家からも近いので便利です。

最後は近所のパン屋さん。こちらにも天然酵母のバゲットがあって、焼き立ては(ここ重要)なかなか美味しいです。事情を話すと「取り置きしておくこともできますよー」と優しいお言葉をいただきました。開店時間が遅いのがネック(パリでは7時開店が普通)ですが、家からすぐなので朝ごはんに最適です。

買ってきたバゲットは切ってから3等分くらいにして冷凍庫へ。食べるときは自然解凍です。わが家の瞬間冷凍室はバゲットたちが占領しています。

VIRONのバゲットを「美味しいねー」と言いながら食べる娘さん、そりゃぁこの値段だもの(苦笑)。まだまだバゲット大好き病は続きそうです。

土曜の昼は混雑してます

0 件のコメント:

コメントを投稿