私たちの住んでいる区は育児に関しては恵まれているとは言い難い区のようです。
確かに保育園の数は少ないですし、公園もイマイチ。その他児童館や子供が遊べるような場が少ないという情報を聞いています。。
そんな中、今日は家から一番近くにある児童館で水遊びができると聞いて行くことに。はじめての児童館イベント参加です。
が、二人で二度寝し朝寝坊!!行くの、若干めんどくさい・・・なんて思いつつも(ダメな母です)、なんとかごはんを食べさせて急いで児童館へ。
少し離れているところにある児童館よりもおもちゃの数は少ないものの、本を読める部屋がありました。
娘さん、はじめは「帰ろう」と全く遊ぶ気がなく、私の膝の上にいたのですが、少し経つと手押し車に乗って遊び始めました。
目的だった水遊びはというと、かなりショボかったです・・・。なんか洗濯物を入れるかごのようなもの?(かなり小さい)が6個、部屋の外に置いてあるだけ。。。
当然娘さんは全く興味を示さず・・・。というか、遊んでいるのは専ら0歳~1歳児くらいの子たちだったかと思います(あの小ささじゃ2歳児は無理かと・・・)。
娘さん、絵本の部屋でしばし読書タイム。
しばらくすると、テレビ「いないいないばぁ」の体操の曲が流れ始め、みんなで体操タイム。続いて「アンパンマン体操」がスタート。
娘さん、前者はたまに家で踊っていたりするのですが、みんなが一斉に踊り始めたその雰囲気にびっくりしたのか呆然。アンパンマン体操は知らないのでこちらは立ち尽くしてました。。。
それにしても全員が同じ動きをする様子(しかも親も一緒)はさすが日本。娘共々びっくりした次第です。
このあとも児童館ではなんだかよく分からない講習会が開かれ、みなさんおとなしく輪になって座っていました。が、わが子共々飽きてしまい、早々に退散してきました。
児童館の前にはそれなりに広いスペースがあるのですが、ここに遊具とか砂場とかあったらいいのに・・・と思わずにはいられませんでした。
こちらの児童館、近いけれどあまり利用する機会はなさそうです。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿